2010年10月31日日曜日

3 WAY シャワー



神戸市にあるホテル東急ビズフォート神戸元町はコストパーフォーマンスがよい、サラリーマンや若い人向けのホテルです。ただし、バスルームがなく、シャワーだけです。


頭から流すオバーヘッドシャワー、ボディーシャワー、ハンドシャワーの3つがあります。
シャワーは最初に水が出るのが欠点ですが、、ほとんど感じませんでっした。そのため、バスルームがないとという人以外にはお勧めのホテルです。


最近感じているのは、「法の精神」が軽んじられ、「法の抜け道」、「法に触れないこと」だけが重要視されているように思います。コンプライアンスとは、そうゆう意味の言葉のように思えます。


日付改ざん、データのねつ造の根っこに、そうした考え方があるように思えます。






す。

2010年10月30日土曜日

駅弁「秋味」



季節の駅弁です。きのこといくらがその目玉です。この時期が旬の果物は栗、柿、りんご、みかんなどです。

牛乳有害説に科学的根拠はありません。朝は果物だけの松田麻美子説も同様です。こうした説に反論しないのは科学者としての責任を果たしていないと考えています。そのため、根拠のない説がが浸透しています。
研究者や科学者などが果物が売れればいいと松田麻美子説を放置しているとしたら残念です。

2010年10月29日金曜日

バナナ2サービング



毎日くだもの200グラムが果物の摂取目安です。バナナなら毎日2】本です。もちろん2本以上たべtることがお勧めです。推奨量は毎日くだもの320kcal~420kcalです。



2010年10月28日木曜日

茨城名産グッズ



i栗とレンコンは茨城の名産品です。写真はレンコンを飾りにした栗の木の鍋敷きです。

今日はこれから神戸山手短期大学で学生に皆さんと果物について考えてくる予定です。

2010年10月27日水曜日

キウイフルーツ



初雪や木枯らし一番のニュースが伝えられています。寒くなってきました。

キウイフルーツは一年中食べられます。半分は国産ですが、あとの半分は南半球のニュージーランド産です。季節が逆なのでこうしたことができます。チリ産のブドウなども国産がほとんどない時期に輸入されています。

昨日発売の「女性自身」にみかんの話が載っています。読んでみてください。記事からはあまり読み取れませんが最先端の学術的成果が盛り込まれています。

2010年10月26日火曜日

みかん「ひのさやか」



みかん「ひのさやか」です。リンゴやナシなどと違って、みかんは品種で売られることはあまりありません。品種の差が小さく、区別が難しいためです。愛媛ミカン、佐賀ミカンなどの表示は産地を指しています。

2010年10月25日月曜日

収穫が終わった果樹園



収穫が終わった終わった核果類の果樹園です。取りを防ぐ網が巻き上げられています。

日曜日夜9時、フジテレビの「パーフェクトリポート」はおもしろい。「真実を知りたくないのか。おまえは記者か」の台詞は印象的です。かってねつ造のあったフジテレビの新しい姿勢を示しているようでもあり、記者を検事、研究者に変えると現代社会を象徴する言葉ともなります。

2010年10月24日日曜日

みずみずしい梨


Posted by Picasa
みずみずしい梨です。しゃきしゃきとした食感が特徴です。

日本の果樹栽培は他国と違って、1つ1つ丁寧に収穫されます。そのため、他国では収穫後に散布されるポストハーベスト農薬のひつようはありません。

それなのに、1MCPというポストハーベスト農薬の普及をはかろうとしている人たちがいます。とても残念です。

2010年10月23日土曜日

栗ひろい



栗のイガは針のようにとがっているので素手ではさわれません。そこで、長靴でイガを押さえて、軍手でイガの中の栗をとります。

月刊とうかい食べあるき(北白川書房:発行部数35000部)にかいた「里の秋」の原稿の校正がが終わりました。栗ご飯は栄養学的に合理的なことを書きました。11月1日に発行の予定です。写真も自前です。ご覧いただければ幸いです(「とうかい味の名転店会」で入手可能)。



2010年10月22日金曜日

コスモスの咲く頃



乙戸沼に咲いているコスモスです。コスモスの花を見ると秋の深まりを感じます。

世界中の人たちが暖化を防ぐために二酸化炭素の削減に努力しています。成功すれば温暖化現象はくいとめられます。そうすればば、温暖化によるリンゴやミカンの産地がい移動することもないでしょう。温暖化と異常気象の区別がつかない研究者がいるようです。

2010年10月21日木曜日

十三夜は栗名月



今年は10月20日が十三夜でした。十三夜は別名、栗名月といわれています。この頃、栗がたくさん収穫できるので、この名が付けられています。写真は樹上で開いたイガに残った栗です。普通、イガには3つの栗が入っているので」2つは落ちたようです。

2010年10月20日水曜日

ススキの揺れる日



うろこ雲のもと風にススキが揺れています。秋が深まってきました。

10月26日発売の「女性自身」にミカンの記事が掲載されます。手に取る機械がありましたら読んでみてください。

2010年10月19日火曜日

リンゴが実っています



たくさんのリンゴが実っています。リンゴは長期貯蔵法により周年供給できますが、旬は今です。

2010年10月17日日曜日

あけび



からが割れると上品な甘いゼリー状の種があらわれます。
秋を知る果物として日本食品j標準成分表にも取り上げられています。
アケビは山に自生していますが、今では高級食材として扱われています。

山形県天童市からラ・フランスの出荷が始まりました。夏の暑さで出荷が例年より少し遅れたようです。

2010年10月16日土曜日

種なしピオーネ



種なしで粒の大きいピオーネです。軸が緑色なのは新鮮さを示しています。

今日は国際食料デーです。国連食糧農業機関(FAO)が1981(昭和56)年に制定されました。
栄養失調や飢餓について考える日です。
現在の日本には栄養失調はないと考えられていますが、高齢者や若い女性などに栄養失調の症状があられています。発展途上国とはことなる原因です。

2010年10月15日金曜日

栗の実



栗の最盛期です。ひらいたイガから栗の果実がみえます。

今年の夏の暑さで野菜の値段が高騰しています。
100グラム当たり、ねぎが114.5円、レタス7が4.9円、きゅうりが57.5円、なすが55.5円、トマトが94.3円だそうです。
ミカンは33円、リンゴは38円くらいですからかなり良い値段です。

2010年10月14日木曜日

イチジクの樹



イチジクの樹です。イチジクは無花果とかき、花がない用に思えますが、食べている部分が花です。

チリの銅の鉱山で、69日間、閉じ込められていた作業員が救出されました。
ニュースでは報じられていないが、生存者確認のため最初の掘削が今回の奇跡を生んだ最大の功績です。700mもあきらめずに掘り続けた背景を知りたいと思っています。



2010年10月13日水曜日

日の沈む頃の乙戸沼


Posted by Picasa
乙戸沼に日が沈む頃、沼の周辺を散歩しています。

昨日は神奈川県厚木市にある湘北短期大学で講演をしました。

2010年10月12日火曜日

乙戸沼の水鳥



乙戸沼にいる水鳥です。

大阪地検の検事がデータを改ざんしました。
これは、フジテレビの「あるある」と同じねつ造事件です。
ねつ造は科学の分野でも例外ではありません。
倫理を欠いても「成果」をもとめる組織、社会のひずみをです。

2010年10月11日月曜日

10 月10日ツクツクホウシが鳴いていました



朝は雨でしたが午後にはとても良い天気となりました。
ツクツクホウシが鳴いていました。夏の名残です。

昭和20年(1945)10月11日(10日説(ウィキペディアなど)もあるが11日説が有力)、第二次世界大戦戦後、最初に公開された映画「そよかぜ」(佐々木康監督、松竹製作)の挿入歌として並木路子さんが歌った「リンゴの唄」(作詞サトウハチロー、作曲万城目正)は戦後初の大ヒットとなりました。


2010年10月10日日曜日

立木仕立ての梨の樹



ナシは棚仕立てで栽培されるのが普通ですが、立木仕立てもあります。
立木仕立ての問題点は台風に弱いこと、品質がそろわないことなどです。

ガンの検診率が向上しないと報道されています。
アメリカなどガンの死亡率が減っているのに日本では増えています。
検診率を上げることは重要です。
しかし、検診だけでは不足です。果物と野菜を中心とした食事に改善することが必要です。
アメリまでは、果物と野菜を毎日1kg摂取することが推奨されています。


2010年10月9日土曜日

稲刈りの終わったあとの風景


Posted by Picasa
i稲刈りが終わったあとの田んぼです。

海外に出る留学生が少なくなっているとの統計が出ていますが、欧米の留学生の状況や日本に留学する人の数などと合わせて論じないと謬った結論となると思う。

事実、テレビなどのコメンテータは勝手な解釈をしているように思います。


2010年10月8日金曜日

日本ブルーベリー協会総会が行われた会場



第17回日本ブルーベリー協会総会が行われた会場入り口の写真です。
秋葉原駅の近くです。あらかじめ地図でばしょを確認して行ったのですが、駅から出た瞬間どこにいるのか分からなくなってしまいました。
記憶にある秋葉原とまるで違っていました。

ブルーベリー協会では新会員を募集しています。
ご興味がありましたら下記のサイトをご覧ください。
http://japanblueberry.com/

2010年10月7日木曜日

晩生の柿



色づいた】美味しい」柿が出回っていますが写真の柿はまだ緑色です。
今年の異常気象で色がつかないのではなく、成熟時期が遅いためです。

2010年10月6日水曜日

秋のフルーツサラダ



秋のフルーツサラダです。梨、柿、キウイフルーツの盛り合わせです。
ここの果物のカロリーも低いのですが、ドレッシングも必要ないのでかなりヘルシーです。

カットフルーツのカット部分が褐変するとのを嫌う向きもありますが問題ありません。

2010年10月5日火曜日

雨に濡れた梨



品種保存園の梨です。
雨があがったあとなので梨の実がぬれています。

2010年10月4日月曜日

クリの実



今年初めてのクリです。いつもより収穫時期が遅れているようです。

10月2日に開催された日本ブルーベリー協会の総会に出席してきました。
これからのブルーベリー課題について活発な議論が行われました。
今後も発展していくと感じられました。


2010年10月2日土曜日

秋を感じる柿



暑かった夏のため成熟が遅かった柿が色づいてきました。
柿は好きか嫌いかが、はっきり分かれる果物です。
硬い柿が好きな人、じゅくじゅくのの柿が好きな人などなど。

2010年10月1日金曜日

道祖神



地域の守り神道祖神です。この近くに彼岸花が咲いています。
地域の皆さんが手入れをしています。